- ホーム
- >
- 新着情報
桑原取締役が土木学会技術功労賞を受賞
桑原取締役が令和5年度土木学会技術功労賞を受賞されました。(土木学会技術功労賞受賞一覧へのリンク)
本賞は、長年にわたる地道な努力の積み重ねを通じて土木工学の進歩・土木事業の発展に功労のあった方に贈られるものです。
以下に土木学会発行の冊子より表彰理由を転載いたします。
表彰理由:
同氏は、昭和53年から46年間にわたり、鉄道構造物の設計・施工及び技術開発に従事し、線路下横断工法(HEP&JES工法)の施工方法の確立・定着や、鉄道建設工事支援システムを構築し、パソコンによる情報化設計ツール構築等による実務者の業務効率化、地盤改良を利用した線路内仮土留めと工等の技術進展に大きく貢献してきた。
特に同氏は、HEP&JES工法においては、技術責任者として、工法の施工性試験、JESエレメント同士の嵌合継手部空隙充填試験等を計画・実施し、施工管理手法を検討された。また、地中支障物や工期短縮への対応検討等を行い、適用範囲の拡大等、工法の確立・発展に尽力し、これまでに150件以上の施工実績を持つ工法に成長させている。他にも、鉄道近接工事における軌道等の変位計測において、自動視準式トータルステーションの測定誤差を解決するマトリックス演算手法を考案し、開発責任者として、簡単に高度な多側点自動変異計測が可能なシステムを構築された。
以上により、同氏の足跡は、技術功労賞の趣旨に合致することから、これを表彰することとします。
HEP&JES工法の施工完了(沼川作業所・静岡県)
沼川作業所において、最後の中埋めコンクリート打設が完了しました。
施工中における各方面からのご協力、大変ありがとうございました。
HEP&JES工法の施工開始(名護作業所・沖縄県)
名護作業所において、エレメントの掘進を開始しました。
【工事件名】シュワブ(R5)美謝川整備追加工事
【施 主】防衛省沖縄防衛局
【元 請】東亜建設工業・大寛組・富島建設JV
【施工場所】沖縄県名護市 <地図はこちらをクリック>
【函体断面寸法✕延長】11,220×7,793×25,250
HEP&JES工法の施工開始(夜ノ森作業所・福島県)
夜ノ森作業所において、エレメントの掘進を開始しました。
【工事件名】夜ノ森・大野間253k796m付近こ道橋新設工事
【施 主】東日本旅客鉄道株式会社 水戸支社
【元 請】東鉄・鉄建大菅こ道橋新設工事共同企業体
【施工場所】福島県 双葉郡 富岡町 <地図はこちらをクリック>
【函体断面寸法✕延長】7,300×6,930×13,540
超低空頭場所打ち杭工法の施工完了(田町駅作業所)
田町作業所において、最後のコンクリート打設が完了しました。
施工中における各方面からのご協力、大変ありがとうございました。
HEP&JES工法の施工完了(深谷作業所・埼玉県)
深谷作業所において、最後の中埋めコンクリート打設が完了しました。
施工中における各方面からのご協力、大変ありがとうございました。
超低空頭場所打ち杭工法の施工開始(田町駅作業所)
田町駅作業所において、超低空頭場所打ち杭工法による施工を開始しました。
【工事件名】田町駅東西自由通路拡幅整備他工事
【施 主】東日本旅客鉄道株式会社 東京建設プロジェクトマネジメントオフィス 羽田アクセスPJC
【元 請】鉄建建設株式会社 東京鉄道支店
【施工場所】東京都 港区
【TBH部:杭径✕杭長✕本数】1,800×11,500×4本
『パパ育業促進企業 ゴールド』として登録
ジェイテックは、男性社員の育児休業取得率を達成し、今後も継続して取得を促進する企業として認められ、東京都の『パパ育業促進企業 ゴールド(100%)』として登録されました。
※育業とは
育休を取得しやすい社会の雰囲気づくりのため、育休の「休む」というイメージを一新する愛称。
HEP&JES工法の施工完了(鈴鹿作業所・三重県)
鈴鹿作業所において、最後の中埋めコンクリート打設が完了しました。
施工中における各方面からのご協力、大変ありがとうございました。
HEP&JES工法の施工開始(千秋山崎作業所・秋田県)
千秋山崎作業所において、エレメントの掘進を開始しました。
【工事件名】奥羽本線秋田駅構内千秋山崎こ道橋新設他
【施 主】東日本旅客鉄道株式会社 東北建設プロジェクトマネジメントオフィス
【元 請】鉄建・佐藤工業共同企業体
【施工場所】秋田県 秋田市 <地図はこちらをクリック>
【函体断面寸法✕延長】20,000×6,880×27,279~31,921